💤 CPAP生活、ついにスタート!
2025年4月23日から、睡眠時無呼吸症候群の標準治療である**CPAP(シーパップ)**の使用を開始しました。
✅ ざっくり2週間の流れ
- 前半1週間:トラブルを抱えつつも継続
- 後半1週間:風邪で体調を崩し、一時中断
- 現在:なんとか気持ちを立て直して、今夜から再開予定!
😷 CPAPの洗礼は突然に
使い始めてすぐに、いろんな体の変化が現れました。
- 鼻の奥や喉の強烈な乾燥
- 乾燥による風邪(?)のような症状
- 寝苦しさからくる寝不足
- 「対処療法なのに症状悪化!?」という不審感
機械の使い方よりも、心と体の順応が大変でした…。

📅 日記形式で見る!CPAPと体調の2週間
日付 | 内容 |
---|---|
4/23(1日目)CPAP⭕️ | 初CPAP。寝苦しさはあるが、「続けよう」と決意。喉の乾燥を実感。 |
4/24(2日目)CPAP⭕️ | 睡眠が浅く、日中眠気が…。喉に違和感。 |
4/25(3日目)CPAP⭕️ | 少し慣れてきた感あり。 |
4/26(4日目)CPAP⭕️ | 入眠が難しい。朝方に息苦しさを感じる。 |
4/27(5日目)CPAP⭕️ | 子どもがCPAP機器に興味を持ち始め、対応に苦慮。起床時は頭痛。 |
4/28(6日目)CPAP⭕️ | 子守の日。外出中に眠気が強く、風邪気味な感覚も。 |
4/29(7日目)CPAP⭕️ | 夜中に目覚めて再入眠できず、CPAPの電源を切る。体調悪化。 |
4/30(8日目)CPAP❌️ | 微熱で早退。町医者再受診→不信感が芽生える。CPAP一時中断へ。 |
5/1(9日目)CPAP❌️ | 38℃以上の発熱。1日寝込む。 |
5/2(10日目)CPAP❌️ | 最も体調が悪化。寒気と喉の腫れ。 |
5/3(11日目)CPAP❌️ | 無理して出勤。熱は下がるが体力ゼロ。 |
5/4(12日目)CPAP❌️ | 平熱に戻るもスタミナ不足。CPAPへの疑念が増す。 |
5/5(13日目)CPAP❌️ | 咳が続く。CPAP解約の妄想スタート。 |
5/6(14日目)CPAP❌️ | 恐竜展へ外出。ようやく体調が回復傾向に。夜は「CPAPなしの夜も当分はなしか~」と思いを馳せる。 |
5/7(15日目)CPAP⭕️(予定) | 風邪の経過とCPAPの件で町医者を再受診。積もった思いもあり医師に悪態を付く。今夜からCPAP再開する! |
🧠 「続ける?やめる?」心の葛藤も…
この2週間でわかったのは、「CPAPは合う・合わないがある」ということ。
正直、私にはキツい面も多いです。
でも、自分の判断でやめるのは違う。
なので、まずは5月いっぱいは気合で頑張ってみよう!
それでも無理なら、6月に再相談しようと思っています。
✅ まとめ|CPAPは“治療”というより“付き合い方”
内容 | 状況 |
---|---|
開始日 | 2025年4月23日 |
使用期間 | 実質1週間(風邪で中断) |
トラブル | 喉の乾燥・寝苦しさ・感染リスク |
今後の方針 | 5月末まで継続チャレンジ、その後再評価予定 |
コメント