トマト ミニトマトの根腐れ対策、底面給水をやめて18日後のアイコさま2025/04/04(金) ミニトマトの苗が成長せずジワジワ枯れ始めた方、根腐れにお困りの方は必見です。その症状の原因は、水やりのしすぎ、または底面給水のせいかも知れませんよ?今回は以前に対策を施して過ごしてきた経過報告になります。 2025.04.05 トマト園芸日誌
トマト ミニトマトのアイコさま、これが根腐れ!?葉が黄色っぽくて枯れていく2025/4/1(火) ミニトマトを育てていて、葉っぱがしおれて枯れる、葉っぱが黄色っぽい、などの症状はありませんか?我が家のミニトマトがまさにその症状に直面しています。今どういう状況にあるのか、そしてどういう対策方法があるか、などをまとめていきます。これは根腐れかも知れない症状は以下の通りです。葉っぱが先端からしおれて、... 2025.04.02 トマト園芸日誌水耕栽培
イチジク 穂木の成長が停滞した。オレ、底面給水やめるわ2025/03/24(月) イチジクなど果樹の挿し木に挑戦中の方は必見!3月下旬になり穂木の成長が停滞しました。また、葉っぱが落ちたり、地面にカビが生えたりする状況を変えていきたいと思います。今回の記事を読めば、挿し木の失敗または成功の軌跡を観察できるはずです。ぜひご覧下さい。 2025.03.24 イチジクトマト園芸日誌
トマト 続・ボクの 考えた サイキョーの 水耕栽培2025/03/23(日) 水耕栽培を自作でやってみたい方は必見!ホームハイポニカMASUCOに負けず劣らずの水耕栽培の装置を作っていみたい。なるべく簡単に、そして安く。というコンセプトで初心者がDIYしています。課題はあるでしょうがひとまず完成です。 2025.03.23 トマト園芸日誌水耕栽培
トマト ボクの 考えた サイキョーの 水耕栽培2025/03/22(土) 水耕栽培、どうやって始めようかお悩みの方は必見です。再現性の高い小学生でも作れるんじゃないかというくらいのDIYで済んでしまう、そんな画期的な水耕栽培キットの内容を記録していきたいと思います。 2025.03.22 トマト園芸日誌水耕栽培
トマト ミニトマトのお外デビュー、一旦リスケしましょう2025/03/21(金) ミニトマトの水耕栽培用の苗を室内で育成中。4月に入ったらすぐに外デビューの勢いでしたが、ここで冷静に過去を振り返ります。夏の猛暑の事もあり早植えしたい気持ちもありつつ、ここはグーッと我慢じゃ。 2025.03.21 トマト園芸日誌水耕栽培
トマト アイコさま葉っぱが少々お巻きになる2025/03/18(火) 前回、3月11日から1週間たって、アイコさまのご様子を記録します。葉っぱが2枚巻いているのが気がかりです。トマトの葉が巻く状態は何を意味するのかもメモしておきます。 2025.03.18 トマト園芸日誌
トマト 2025/03/11(火)ミニトマトのアイコさまのご様子 アイコさま、種を巻いてから半月弱がたちました。ここ数日でなんだか生長なされた感じがするので、よかったら様子をご覧ください。3月8日と比べてみよう←左:3月8日 今日(3月11日)右→まだ苗というより芽の状態ですが、大きくなってますね!すごいです✨️ご覧の方の中には「は?それだけ?」ってなる方もい... 2025.03.11 トマト園芸日誌
トマト 2025/03/08(土)夏の水耕栽培用にミニトマトの種まきをしました 夏野菜シーズンに向けて、ミニトマトの仕込みを始めています🌱今回は2月の中旬に仕込んだミニトマトの様子と、今後の栽培方針を記録します。ミニトマトの種まき後の様子苗を買うか種から育てるか、けっこう悩みましたが、予算の関係で種から始めます。品種は初心者でも育てやすそうという理由で「アイコ」。ちょうど近所の... 2025.03.08 トマト園芸日誌
トマト トマトからレモンまで、成長の記録2024/06/20(木) 2024年6月20日の園芸日誌では、我が家で育てているトマト、ピーマン、モロヘイヤ、空心菜、ツルムラサキ、ゴーヤ、スイカ、レモン、八朔、イチジク、ブラックベリーの成長記録と育て方のコツを詳しく紹介します。 2024.06.20 トマトピーマン園芸日誌